2020年を生き残る経営者は変人か?ドMか?変態か!

posted in: 420blog | 0

2020年を生き残る経営者は変人か?ドMか?変態か!

今夜はすごく楽しみな内容が書けそうなのでワクワクしております!世を制する経営者には千差万別!一騎当千!天は二物を与える神の子…そんな変人界隈の重鎮や変態的な精神力の持ち主やはたまたドMな環境化でこそ本領を発揮する…そんな猛者達が栄枯盛衰に挑んだ歴史は今も昔もワクワクしませんかね?今夜はそんな変人/ドM/変態な経営者達についての暴露ネタ満載のブログです

過去にブログに書いたかもしれませんが今日は想像と妄想による2020年こんな世の中を生き抜くヒト(経営者)としてヨタ話をさせて頂こうかと想います。決してタメになるような経営者の苦労話ではないので注意です。皆さんがヨタ話し好きならツボにハマるお話しでお楽しみ頂けますよ

  • IBM⑤から追われた男
  • ヒトの欲を操る楽団長
  • Apple貧乏な物理学者
420渋谷で10年ちかく働いた中で『とても愉快』『とても巧妙』そして『とても興味深い』逸話を紹介させて貰います。このお話し自体は【本当にあった】話ですが当人から聞いた話の真意については定かではありません。しかし常に興味をそそられる物語に敏感だったり広い視野で物事を差別なく判断する目は大切ですよね!
2020年を生き残る経営者は変人か?ドMか?変態か!》と題して今を生き抜く経営者としての度量!そんなテーマで書かせて頂きました。皆さん是非このチャンスをモノにして生き抜いていきましょう
IBM⑤から追われた男 《すべては一杯の珈琲のために》

夕方早い時間18:00かまだ表が薄っすら明るい時間に
電柱の影からこちらを覗く変なヒトを見かけていた記憶があります…

もう何年も前かさえ忘れてしまった『NSAからの追跡を振り切って北へ逃げる』そう言い残して別れた褐色に焼けた肌に濃いコバルトブルーのスーツ姿に対象色系のネクタイを絞めた…あのヒトをMrIBMと呼びましょう

Mrが店内に姿を現したのは深夜の3:00過ぎくらい
平日で人気のない店内を軽く物色して後におもむろに
話し掛けられたのだと想います

「店内を物色」=「ヒトの存在を確認」
良くあるのですがスタッフの人数/動きを観察するヒト
こんな「違和感を感じる」とすぐにセンサーが反応します(店内にいる時と分かり易く感じます)

スーツ姿のMrは、いま思えば小さな手帳を読んでいて何かを確認していたのでしょう

声がけをしたのを切っ掛けにMrの会話がはじまります

ヒトは興味を数分間もしくは数秒で掴まなければ
対象となる相手の興味を逃してしまいます
ましてや深夜の渋谷…人気もない店で暇そうにする
この獲物を捕まえる為に掴みの数秒/数分間が勝負です

『僕は、明日北朝鮮へ渡るNSAに追われているんだ』
渋谷で北朝鮮へ帰る人もいるかも知れないに「NSA」を付けてきた
※420渋谷では3〜5年に1回NSA(アメリカ国家安全保障局)に追われる人が来る
※この当時でもFBIやCIAは古いんですね。しかもIT系はNSAと相場きまってる

リートでの掴みは、ぼくのハートをガチャリとロックした訳です
この場合、相手に貴方のリード文(導入文)が刺さったことをさり気ない
声のトーンや身構え方など表面に出易い変化で伝えましょう

相手からの質問とはチェック項目だと思った方がいいです
・一人でやっているのか?
・何時までやっているのか?
・スタッフ/店長/オーナー
・何に興味があるのか?
・海外に行った事があるのか?

まぁ店の状況確認と離脱時間やその人の査定(価値的な意味)や教育レベルや知見などを簡単にリサーチしてくる訳です。世間話に織り交ぜながら!

★「違和感を感じる」とは相手がどんなに話術に長けている方で流れるような話術でパーソナルな情報を聞き出したとしても…ぼくらは既に警戒モードな訳です

怪しい人自体が、どんな話術で質問を織り交ぜてこうようと数による分析結果(統計データ)で判断しているので大体「警戒モード」です。10年以上も店舗をやっていて不審者の統計データをスタッフに教えてない店舗は宝の持ち腐れですよね。どんな巧みな技術でも統計的に「コレ」と「コレ」と「コレ」を聞いてくる人には警戒と言う安易なものですが怪しい人に「相手が話を聞くモードになっている」っと思わせれば素直に喋るので案外スムーズに判別できます

※もちろん警戒を越えるレベルの人がいます。まさにその方がMrIBMなのです

『僕は、ある企業の暴露本を書こうとしてその企業に追われている』

いよいよ本題に話が入り込みつつありますが…

Mrの人物像のおさらい
褐色の肌 短髪 スーツ姿
身長170cm(細身の長身)
靴もスーツの色に合わせ茶系
ネクタイは確か対象色で派手め
メガネ無し 関東弁 ヒトを名前で呼ぶ

まぁ こんな感じの人隣だったと記憶しています
以上の分析から「警戒モード」判定の人ですが話しを喋らせると
とても興味を唆られる訳です(ここプロなんで要注意です!)
そして『IBMの元エンジニア』という情報が追加されました

そしてMrとIBMの暴露本の話しが始まるわけです

アメリカ本土のIBMには執行部だかに【IBM⑤】と呼ばれる5人の存在がおりまして…記憶に残っている話がIBM⑤の女性を日本で接待した時の逸話へつづく

『物を売るな、改善を売れ』それに必要なもの!【with BAD HOP】

posted in: 420blog | 0

『物を売るな、改善を売れ』それに必要なもの!

続編…昨日分のブログにもメルカリの商品名にも《竹花貴騎》さんのお名前が度々登場してきます。さて竹花さんって誰っておもうよね?特に若者層からそう想って貰えたら拡散の目的達成なんだけど『BAD HOP』の名前をブログに引用すれば竹花さんとBAD HOPで検索エンジンが拾ってくれそうなんだけど正直いってそこを交えて話すのって…なんだかなぁって感じなんですよ。でもね『物を売るな、改善を売れ』ってBAD HOPの横浜アリーナ無観客ライブのクラウドファンディングと一緒の要素だとおもうんですよ。【バッドホップ募金】じゃなく支援じゃなく『改善』を売った成功事例だとおもうんですね。だって7000万ですよ!この改善ブランディングは根づいていくとぼくは勝手に思っています

こんな状況下になってるんでCAMP FIREで支援したBAD HOPライブの次回チケットって開催されるかは未定ですよね。しかも開催される予定だとしても本当に経済が辛い状況だと思うので前のブログでも書いた『不景気サバイバル』を一緒に乗り越える方法を実践してほしいです。その為にも若者層へ竹花さんの熱いメッセージが届いたら嬉しいな!

馬鹿を本当に馬鹿って言える人って経験上だと歳が近いから言えるんだよね。兄弟みたいな感覚で「お前本当に馬鹿だな」って言葉も悪いけど素直で直球なことばって「馬鹿」ってぼくは想うんです。ぼく自身も20代の頃スタッフで歳も離れていない22−24歳くらいの子らに「馬鹿って言わないで下さい」って本気で言われて馬鹿って言っちゃ駄目なんだ…なんて言おう…やっぱ馬鹿って想ってことも多々ありますし馬鹿は可愛いんです。今も420渋谷には筋金入りの馬鹿がいます。竹花さんが云う「馬鹿からは直ぐに離れろ!」馬鹿かもしれません。でも愛情を注がずにはいられないんです!馬鹿ほど可愛い訳ですが食って行けるように育てないともう世の中「馬鹿正直」「馬鹿真面目」「本当の馬鹿」じゃ生き抜いていけません。では本日は他力本願で竹花さんのYouTubeをお借りして学びましょう

これが本日のテーマでも書いている「物を売るな、改善を売れ」のお話なんですが「なんのこっちゃ?」って想う若者層の方が多いですよね。BAD HOP聴いてたり舐達麻好きだったりKillaだったりって逆にオジさん層やオバさん層が知らないことを知っているのが420渋谷なんですよ!?皆さん…お店でお買いしている時に見かけるでしょ帽子被った髭面のオジさん!あれがぼくなんです。実際かなりのオジさんです!若い方が先程書いた馬鹿です「馬鹿猿」です。これ以上は書きませんが…ぼくらも日々勉強しているんです。渋谷のマリファナ屋さんって思われ言われてても毎日コツコツ勉強してるんです。興味の輪を拡げてるんです。だから今紹介した動画の意図が今理解できなくても少しづつコツコツ興味をもってブログを読み続けてくれれば!少しの時間と興味をぼくの乱雑ですが一所懸命に発信しているブログに割いてください。必ずBAD HOPとは違った成功へと導いてみせます

根拠の明示ですね!ぼくはThug出身の夢はビジネス界のラップスターが目標でした。ビジネス界のラップスターといえば一先ず社長って名前がほしかった。でも高卒のアルバイトでした…目指すのは無料なので毎日社長と呼ぼれる人の記事や文章を読みました。真似しました!馬鹿にされました!でも辞めませんでした。仕舞いには社長の娘とも結婚しました。そして離婚しました。憧れる力は原動力です。ぼくはラップスターにも成れる自信があります。何故なら真似するという行動がどれほどのチカラを持っているか知っているからです。だから皆さん先ず騙されと想ってYouTubeをみて自分に自己投資してください!生活にほんの少しでも落とし込んでみてください!お金なんて要りません、皆さんはお金以上に価値のある【時間】持っています。竹花さんは現在27歳!世界中のう大富豪が何歳だか調べてみてください。時間なら皆さんの方が持ってるんです大丈夫です

今夜は昨日分を更新してるんですが【竹花貴騎】と【BAD HOP】のYouTubeを一緒に並べてブログ書ける人なんて居ても居ないから!こう言うことなんですよ教えます「皆さんに無料で有益(得になる事)又は出来る事を教えても99.9%の人が実践もしくは継続しないから99.9%成功する」こう竹花さんが云っています。若者層の皆さんがもし読んでくれていたら聴きます。BAD HOPじゃなくてもKOHHでもゆるふわでも舐達麻でも阿修羅MICでもいいです!成りたいですか!?成り上がりたいですか?じゃぁ真似ればいいし同じことすればいいんです。「川崎で有名になりたきゃ?」聴いてるだけで満足してる時代じゃないんです。SNSで発信して数々のスターが生まれました。ぼくしか書けないブログじゃないんです!もっと詳しくBAD HOPの事が書けて尚且つです「プラスα」で竹花さんの事もしくは堀江さんの事なんかを織り交ぜてブログ書ける若者っていないとおもわないですか?

ここで故志村けんさんの言葉をお借り致します

“非常識なことをするためには、まず常識を知らなきゃいけないんだよ”

今ここで竹花さんだろうとBAD HOPだろうと実は同じ意味を指し示しているとおもえませんか?それが故志村けんさんの言葉の大切なキーワードではないでしょうか

『愚痴を口にするな、改善を口にしろ』なんにでも置き換えられますよね?置き換える言葉のセンスも自分のスキルです。スキルが乏しいとは言葉を知らないと言うことです。言葉の数が足りない!読書する時間が足りない!何に時間を使っているかリストして調べて改善すればいい。馬鹿はほっといて自分自身で決めて前に向かって進めばいい。進むだけ進んだら自ら手を差し伸べればいい。それでダメなら諦めればいい。自分の人生です!自分で決断して未来の本当の目的(ゴール)を決めて目指しましょう

数年前にDVD付きの本を買って読んだことがあって…更に数年前に知人の女の子とがFacebookで一緒に写っている写真をあげてたんですねぇ意識する方向が合うと「本当の目的」への照準が定まると同じような「存在」が幾度か自分の人生に映り込むことがあります。それが【バリの兄貴】です。今日のブログの最後は竹花さんとバリの兄貴とのコラボで締めさせて頂きます。皆さん一々調べられる時代なんで優秀な人達が書くブログのように深掘りしませんよ

皆さんが逸早く目醒めて行動しだす未来に420渋谷があったら嬉しいと思っています。まぁドンキホーテに買収されてもいいですね!ワンフロアー420渋谷の売り場になったらドンキホーテは更に営業収益あげることでしょう。その頃には現役を退いてビーチでデッカイ◯◯◯イ吸ってんだが最近の口癖です。別に興味ないんですよビジネスって凄く面白くって音楽にだって精通するし夜遊びも旅にも関連するから好きなことが勢揃いしている大好きな世界がビジネスの世界だったと知って楽になれたし今も継続して楽しく不景気をポジティバイバルできる訳です。お金が目的だったら今朝420渋谷で冷たくなっていますよ本当。だからタダじゃ逝けない!420渋谷を愛してくれた皆さんのために少しでも恩を返してから逝きます
今日もありがとう御座いました とっても感謝してるよ 420yama

おうち時間を充実させる楽しい取り組み

posted in: 420blog | 0

おうち時間を充実させる楽しい取り組み

皆さん偉い!声を大にして伝えたいです。皆さんは偉い!誰からも褒められることではないかもしれない

当たり前のことかもしれません!でも皆さんは偉い!ちゃんと自分で決断して人生を生き抜く道を選んだんですから褒めますよ
本格的に《おうち時間を充実させる楽しい取り組み》に意識を向けるのが今一番のチャンス

おうち時間はいずれ解除されます!
次のステージが「不景気サバイバル」はじまりますよ

サバイバル…人生を生き抜く道!今こそ改善しましょう

COVID-19を生き抜くのが50mm走なら人生を生き抜くのはマラソンです!先は長いですし自分1人のマラソンです。誰かと競い合うわけじゃないので必ず1等賞になれます。皆さんが目指すゴールを設定しましょう

皆さんの《おうち時間》ほんの束の間の猶予かもしれません!機会的には新しいことや生き方を変える絶好のチャンスではないでしょうか?!

やってやりましょう!COVID-19にも不景気サバイバルにも生き残って自分の本当の目的!ゴールを目指しましょう

420blogの読者さんへ手渡しできる今夜のスキルは??!!!メルカリを使って【せどり】をマスターするコツです。これは420渋谷の商品に限ってしまう事ではありますが誰でも簡単に応用できるテクニックです。420渋谷の手法と一緒です!ぼくらはこれで10年以上ご飯を頂いてます。間違いないスキルが手に入ります。実践して身につければ不景気サバイバルを生き残る確率を確実にあげられます

昨日メルカリへ出品した商品を参照して説明します!

メルカリ出品リンク

この商品は420渋谷で2年前から爆発的に売れ今は安定的なユーザー(使用者)が着いている商品です!
よって以下のコトが言えます

◆新商品ではないので売れるか?売れないか?
売上実績がありリスクが既に【無い】商品です

◆ユーザー(使用者)が既に多くいる商品の為
難しい説明などが必要なく多数の参考資料が揃ってます

◆既に市場価格が成熟している商品の為
高額販売はできませんが値崩れもしない商品です

◆商品の性質上!ユーザー(使用者)が納得いく範囲で
商品の寿命が起きる為に買い換えが必要な商品です

この4点を知るだけでも充分モノを販売するスキルを
あげる学びを得られることが分かりますか?

売れるだけじゃダメなんです。単発で飽きられる!
ブランド力がある!値段が乱高下する!そうじゃなく
衣食住に欠かせないくらい浸透して値ごろであって
どちらかと言うと【消耗品】に当てはまる商品!
そこがメルカリに限らず商売の狙いどころです

お客さんに喜んで貰える要素を多く含みます
価格で競争するのではなく在庫を切らさないことや
安定した価格で提供することで根強い購買率を保ち
初心者さんでも説明文をコピペして活用できる上に
商品画像の撮り方やちょっとしたコツまでも既に
出品され「SOLD」が付いてる同出品を参考に出来る
そんな利点もあるのであえて420渋谷はこの商品を
厳選して皆さんへ提供した訳です!

なぜ!『竹花貴騎おすすめ』と書いてあるのか?!すみません。先に謝罪させて下さい竹花さんお名前の使い方が如何にも「竹花さんがおすすめ」しているみたいで申し訳ありません。「タイトルの字面」に合わせて短縮しちゃったので商品説明で補足しています(陳謝) これは竹花貴騎さんの発信されているYouTubeチャンネル《MUPカレッジ》を含む動画から商売の本来の目的は【改善】だと云う学びに感動した為!物を買って貰うのではなく「改善」を売るために試みたことなんです。ここで云う【改善】とはおうち時間以降の『不景気サバイバル』です

簡単な商売の仕組み!
たぶん竹花さんから言わせれば安い商売の仕組みって「モノを買って売る」なんです
株でも基本は「買って」「売る」で儲けを出しますよね買値と売値の差額をとる簡単なことばで【せどり】ですね!マスクの転売騒動がありましたね。あれは《一過性の売却益》を狙ったハイリターンな商売とすると【せどり】は何度か繰り返して回転率で《利益と共に稼ぐ方法》なのでお店の経営にも通じるところがあると思います

転売も悪くないですけどDAIGOさんが転売ヤーは「能がない」っとおっしゃるように『笑売』として不足/不満などの不の解消や改善でなく「困ってる人に高額でモノを売り抜けるテクニック」で『砂漠で水を売る』売るだけ売ってまた水が無くなったら来て売り着けるスタイルなんです!
ここで脳味噌を使いましょう!『砂漠で水を売る』売っちゃいけないとしたら何を売れば良いんでしょうか?考えてみて下さい。何を解消/改善してあげれば良いのか
「転売とせどり」も対して違いないかもしれません。しかし『笑売』をして『笑売人』を目指して自分をブランディングすると長く時間を掛けた分の「利益と共に稼ぎ」が得られるようになります

これは買値と売値の差額分だけの利益でなく「共に」商売として大切な大切な要素【信頼と実績】が手に入ります。これが重なりあって連鎖する!重なりあって倍々になる!利益と共に稼げるコツです

常にヒトの感じる不を考えて商売の利益を考えて結果稼げる選択をする」これがヒトから信頼を得る店舗(ブランド)を構築し実績が新しいモノを販売する時の安心/安定感に繋がる要素です

420渋谷で云えば365日休まず一定の商品を安定感して供給できる体制と信頼のもとに新しい商品を常に提供できる体制の2本柱が10年以上続けられた笑売のコツだと思ってます

忘れないうちに!

『砂漠で水を売る』売っちゃいけないとしたら何を売れば良いんでしょうか?

答えるなら!ですよね「水はあげましょう」そして「道案内を売りましょう」でしょうか!そもそも砂漠で水を求めている人は「何処かへ向かっているか?」「何処かで彷徨ってしまった?」目的を達成しようとする途中で水が何らかの理由で不足してしまったんですから「水をあげてガイド料を頂けば」目的を達成した後でも【信頼と実績】が更に得られる訳です。目的地まで水を延々と売りつけられたヒトが目的地にたどり着いて命が助かった頃に想うことは…たぶん人間なんで「ありがとう」でなく忘れたい過去か怒りではないでしょうか?ヒトは感謝なんて直ぐに忘れてしまいます。それでも寄り添って「水」を与えてくれて一緒に目的地までガイドしてくれた体験は強く印象に残り!次に砂漠を旅しても「良質なガイドを雇えば安心であり」想い出という大切なモノを失わずに次へと繋げることが出来ます。ある市場を育てようと想うパイオニア精神には!この【改善】という精神を大切にして欲しく『笑売』を常に目指して欲しいっとおもいます

メルカリで皆さんに提供している商品は420渋谷の店頭価格ではメルカリの1個単価の何倍もの売値で売れています。メルカリないでも何倍かで売れる商品です

じゃぁ何でそんなに安く買ってるなら安く売らないんだ?そう想う方がいましたら!どうぞ何も言わずに立ち去って頂いて結構です

ぼくらも笑売人!そして超プロレベルの笑売人としてプライドと人生の時間を掛けて420渋谷の店頭に立っています。スタッフにはお店は舞台だといっています!

あんな古汚い店と言われると痛いですが商品を安く売ればいいってもんじゃないんです笑売は!楽したり努力しないヤツこそ商品本来の価値を下げ価格競争に晒して商品のもつ本来の魅力や価値を踏みにじってるんです(キッパリ)努力すれば活きてくる商品を売る力がないから市場価格をどんどん下げるのはド阿呆ですし店自体のブランディングが出来てないだけです

ECサイトが安いのは当たり前です。そこで買い物を楽しんでくだされば良いんです。脱線しましたが今回メルカリに出品したのは『不景気サバイバル』を乗り切る為の改善策を提案してのことです!

本当に本気だからこそ420渋谷として本気の価格を提示して「転売」「せどり」を体験して貰うためスキルを身につける学びとして提供しました!だから「安売り投げ売り」じゃないんです

竹花さんの昨日のYouTubeをみて出品した当初それでも皆さんが購入して販売すれば利益の取れる計算で出品していたセット価格を更に個数増量し直して出品しました!ぼくらの売り方の改善でもあり皆さんの売り方への改善でもあります 

是非その点を理解して頂き皆さんがおうち時間に転売やせどりのスキルを実践的に身につけて今後必ずやってくる『不景気サバイバル』を一緒に乗り越えてほしいっと心から想っております。これは既に一昨日のブログとなりますが更新やっと出来ました。これも皆さんと竹花さんのお陰ですね 感謝 ありがとう 420yama

落語を気軽に!おうち時間にYouTubeで楽しめる落語【志ん朝さん】

posted in: 420blog | 0

落語を気軽に!おうち時間にYouTubeで楽しめる落語

テレビも本もオワコン!まぁ終わる事はないですが今ホットな有益情報はYouTubeで発信されています。聴くことの方がスマートなのは皆さんも感じているとおもますが「おうち時間」に気軽に楽しめる今日は落語のお話です

落語と云えばお話の内容と話し手…気に入った内容や落語家さんを見つけるのが楽しいんですよね!初心者向けの落語10選などブログでも紹介されているんですが今回420blogでは【志ん朝さん】という落語家さんの演目から初心者でも「聴くこと」に慣れてもらえるおすすめをご紹介いたします

志ん朝さん(故人)
落語の入門と言えば個人的な好みなのですが志ん朝さんがおすすめです
落語家さんは歌舞伎の業界と同じく『襲名』という世襲制でお名前を受け継ぐ
そんな文芸の世界な訳です。「落語とは!?」詳しい内容ははぶきます
YouTubeで聴ける物語だと想って今回の紹介が聴くきっかけになればと思います

ぼくも落語を聴き始めたのは1年前くらいです。志ん朝さん以外の落語家さんのお話しも聴いたのですが志ん朝さんの声が好きすぎて他の落語さんの同じ演目が耳に入らないのです…だから演目によって落語さんがつくり出す世界の違いを味わえてないのは素人極まりないのですが気軽に聴けばいいんです。自分の好きな落語を好きな時にです!それでは志ん朝落語はじめましょう

《幾代餅》姿海老屋の幾代太夫との恋路まぁ花魁っという華やかな世界でも真面目な恋の物語がある訳です。生きる現代でもこのラブストリーは皆さんが憧れる内容ではないでしょうか。「幾代餅」はロミオとジュリエットというイメージでしょうか

《おかめ団子》餅/団子と恋しばりです。皆さん江戸時代ってなんだか物語を聴いても今の渋谷とも替わりはないんですよ。粋な遊びに涙や笑いあり喧嘩ありの人情物語。2020年の現代でも皆さんの街にある人情話とシンクロすると思います。時代遅れでなく落語とは人と人との付き合いの根底にある心情を語り継いでるようにおもいます

《ぬけ雀》落語の世界にもファンタジーが存在します。そして「脳ある鷹はツメを隠す」のように一芸に秀でた方のお話が多くあります。そこには苦労や堕落もあり自分の人生に当てはめられ勇気を貰えるお話もありますので是非長編になりますが落語版のファンタジーを楽しんでみてください

《宗民の滝》落語の演目には「商い」にまつわるお話が多いです。今のインスタ栄えの投稿を観ながら落語をいくとミスマッチがとても面白いのですが演目には立身出世のサクセスストリーも多くあります。こちらはのお話は色恋と別で「漢の道」生き様を感じれる今の皆さんにおすすめの出世への向き合い方について学べます

《芝浜》お酒に溺れる人達へ。これが今日の最後のお話です「数時間後にトイレに流してしまう…そんなお酒に大事な時間とお金を使っている方々へ」ぼくもお酒大好きでよく飲みました。「モチベーションを上げるため」「ストレスを忘れるため」理由を探しては飲みに出かけたり…むしろ自宅で独り吐くまで呑むという苦行を積んでいた時代が一番お酒というモノと向き合った気がします。皆さんも適度なお酒の場は楽しいと思います…しかし、それすら楽しいと感じなくなる「お金が勿体無い」「時間が勿体無い」「明日を無駄に過ごしたくない」そう言う自分が本当の目的にむかって動きがすと必ず「お酒」から離れる時が来るとおもます。成功すれば再開すればいいですし熊さんのように『夢から醒めない』にようにすると言う選択肢もあります。いろいろな落語家さんがやる芝浜があれど…やっぱりぼくは志ん朝さんの芝浜が大好きです 皆さんおうち時間に落語の一席いかがでしょう 42yama