420friendlyな【チルカワとは】chillな新感覚の和みmusicとcawaii雑貨のハイブリッドプロジェクト誕生?!

『2021年代の皆さんと次のchillを創造したい』
420vlogから今回は皆さんだけに内緒のエピソードを公開しちゃいます
まだ密かに進むプロジェクトのため関係者しか知り得ない情報です
【チルカワとは】
420friendlyなお友達のアーティストが
Chillな空間には欠かせない要素である音楽カルチャー
Cawaiiという感性でセレクトされた喫煙具カルチャー
そんな二つをあらたな層へと届けられる可能性を信じ
新しい切り口で融合させる『新感覚なMusic&雑貨のハイブリッドプロジェクト』として
アニメキャラをインフルエンサーにした
ネットの片隅をお借りしてはじめるプロジェクトです
【420friendlyとは】
ぼく好みの「420カルチャー」に関わる人達をそう呼んでいます
皆さんが好きな420カルチャー。そこには「音楽」は流れていますか?
420カルチャーを「Chill」と呼ぶ場合、皆さんが感じるイメージは?
アンビエントやインスト系のジャンル音楽が包み込みこむ空間?
「City POP」 「LoFi」そんな音楽がYouTubeやSpotifyから流れてる部屋?
「まったりした時の流れ」をChillと呼んでるのではないでしょうか?
っと想うのは僕だけですか?
寧ろ…ぼくの頭の中はフュージョンJAZZが常に流れているのですが(苦笑)

420friendlyなボカロDJのお友達と【チルカワ】の魅力
音楽カルチャーと喫煙具カルチャーを可愛らしく発信することで
若者たちの欧米文化に対する固定概念を緩やかに解きほぐします
『chill』
現代社会でニュートラルな自分に戻れる空間や時間を
『cawaii』
アニメとの融合によるcity pop感で水増していく
それが【chillcawa】なのかも…
ボカロDJとして作曲もデザインもできるスキルと420shibuyaの喫煙具販売スキル
その2次元と実社会とをリンクさせるプロジェクトが【チルカワ】です
今やっとTwitterとInstagramへアップする骨組みが誕生したところです
もう脳味噌フル回転でサポートしている訳です
全く新しいカルチャーなんて存在しない訳です
今までのChillとは少し違って今までのヘッドショップよりCawaii感じで
ちょっとだけ「新しくない?」って皆さんに言って貰えそうな感覚に調整
ポップなイメージのMusicと一緒に発信するキャラクターとして
「ボカロキャラ」「レトロラジオ」…ちょっとベタだけど「四コマ漫画」
実体験が元ネタなの?仮想キャラの物語なの?
そんな設定を融合させながら【2次元分野の試作】が進んでいます
チルカワの年代測定lは【2420年】らしいとか…

名前は【ぼんぐちゃん】 ぼんぐちゃんがチルカワのメインキャラとなります
まだ喋ることはできませんが四コマ漫画上で活躍中です
ぼんぐちゃんはデザイナー・サンウンドクリエイター
ゲーム会社でグラフィックデザイン兼コンポーザーとして活躍してます
そんなblogを書いておりましたら
なんとInstagramもTwitterもローンチされましたので
詳しい詳細を知りたい方は是非
こちらをチェックして見てください
420blogでは【ぼんぐちゃんの裏話】など
皆さんが知りたくなった頃に
また新しい記事を書き足していきます
ぼんぐちゃんの四コマ漫画なかなかですよ
chillcawa 【チルカワ】ワールド楽しんで下さい
骨折から復帰したての420yamaより