おうち遊びをおうち時間に楽しむ【いろは】

posted in: 420blog | 0

おうち遊びをおうち時間に楽しむ【いろは】

ゴールデンウィークに入りましたね…
しかし「おうち時間」が延長戦になりそうで
正直420渋谷も冷や汗気味です!

5月末まで延長になると
皆さんおうち時間の過ごし方も
そろそろネタ切れになりますよね?

【おうち遊び】
さてさて皆さんに何を提案できるか
なんか「ZOOM呑み」とか「LINE呑み」とか
『なぜか?』皆さん飲んだりすることが
多いですよね?ストレス発散と
上手に過ごすのも大切ですけど…
そんなに呑んでも明日には
トイレに流してしまうので
勿体ないですよね?

本日はおうち遊びを楽しめるような
アイディアの提案です

皆さん…「おうち遊び」って聞くと何を思い浮かべますか!人生ゲーム?プレステ?ポーカー?麻雀とかゲーム系を連想されますよね。今日おすすめするのは「おうち遊び」ですのでゲームではないのです…

【お部屋探し遊び】こ
れは皆さんやりますよね?
物件をひたすら見て自分の住みたい
理想の部屋を探す遊びです

以前からこの遊びが大好きで
渋谷地区の目ぼしい物件が
ほぼ頭に入っていた為に
住み替えの時に不動産屋に笑われました

朝日の昇る方角や夕陽や傾斜地や
隣接する公共施設なんかも
頭に入れていたので
友人の住み替えの相談に
口を挟むとうるさいと言われる位でした

住みたい場所を探すのは
「おうち遊び」で最も好きな上に
将来への強いイメージを湧かせるだけなく
道路や商用施設/公共施設や地価や不動産
様々な情報を網羅できるの案外一石二鳥

そんな住んでみたい物件は必ず家賃があがります
3ヶ月〜半年に一度は一斉に家賃を調べますが
ほぼ上がっています!人気の条件を満たす
そんな物件は築10年なんてものともせず
家賃は上がり続けるのです

そんなおうち遊びで見つけた今の物件は
【洒落た刑務所】なんですね
コンクリートの壁で覆われてて
でも中庭が各部屋に付いてて
メゾネットタイプなのでだいぶ今の
「おうち時間」助かってます

二階への昇り降りで少しでも歩数を稼ぐ
閉塞感が少ない分長期的な在宅も
苦になりませんし…中庭には
雑草が生い茂っているので華やかです
飽きたら刈るというイベントも発生します

中庭にビーチチェアを出している輩もいます
プライベートなので三密を避けて
日光浴も可能ですしBBQもやろうと…
想えばできそうです!テントを張れば
星空のキャンプも可能です
雨の日にはナメクジが多量発生して
危機的な状況も生み出してくれます

おうち遊びの宝庫なのでお家賃を考えて
今回の「おうち時間」に有効な投資をした
そんな満足感に浸っています

物件探しのコツは【自分の将来性】これを
しっかりイメージして「自分の成りってる自分」
「成りたい自分」じゃないんです!成ってる
お部屋なら住んでる自分生活を細かくイメージし
現実にその匂いや味や生活感をすべて
全身で感じれるまで【おうち遊び】するんです

それがイメージできると次の更新の時に
そこに住んでますよ!信じるか信じないか!

経済的なイメージも忘れないように
どんな仕事をしていて幾ら稼いでいるのか!
しっかり【自分の財務諸表】想い描きましょう
【YouTuberごっこ】
クリエイターさんごっこですね
本当に発信するのかは?皆さん次第ですが
好きなYouTuberさんのネタや構図やら
TikTokの有名人さんのダンスやら
宅飲みならどーせなんで「ビール」やら
「ワイン」やら「日本酒」のレビュー動画を
撮影しながら呑んで勢いでアップするとか

【○○○ごっこ】で良いのでTTPして遊ぶこと
昨日のブログで書きました【TTP戦略】ですね

面白いと思うネタを徹底的にパクって再現する
そんな「おうち遊び」です!案外プライベートで
見返すと面白いものでして笑えます
連れの輩をひたすら動画におさめて
勝手にVlogで公開処刑するという動画を
近日中にアップしようと企んでます

この【企み】を楽しむのがおうち遊びの醍醐味
皆さんもおうち時間を満喫する際には
この『遊び感覚』をもってTTPして
クリエイターさんの視点やカメラワーク
発信する内容の台本なんかも再現したら…

遊びですよ!でも…そのまま発信すれば
皆さんも真似からはじめるYouTuberな訳です

InstagramやTikTokだけでなく気軽な感覚で
動画配信をおうち遊びで学習することで
自分のスキルに新しいチャンネルが足されます

こんな「おうち遊び」感覚で色々TTPする姿勢で
楽しんでみると案外インプットされた事が
意外なところでアウトプットされて役に立つ
そんなおうち時間を過ごせて一石二鳥な
5月になるかもしれませんよ

モヤモヤしたり誰か話し相手が欲しかったり
気軽な相談などInstagramのDMででも送って下さい

ぼくらで良ければいつでも相談にのりますよ
スタッフ垢もあるので気軽にどうぞ

今日は【おうち遊びをおうち時間に楽しむ】
そんな適当なタイトルで誤魔化して書きました
皆さんの頭のスイッチを少しでも切り替えれたら
嬉しい限りです 5月もいっぱい笑いましょうね
420yama

TTP戦略は恋愛にも有効説!

posted in: 420blog | 0

TTP戦略は恋愛にも有効説!

過去のお話です!「自分の強み」は何か?
この「強み」ついて数日朝から瞑想をしつつ
小さい頃の記憶やヒトがよく聞きに来ることなどを想いおこして
「強み」について探求しているのですが…

そう言えば良く恋愛について多く相談を受けた時期があったので
「相談しやすい」ってのも強みかとおもった訳です!

恋愛の相談って8割無駄話で「聞いてほしいだけ」
実のない会話なのですが…男性の友人には数度丁寧に
御礼をされるくらい感謝された経験があります!

結果が伴うと感謝される訳です
その彼は恋愛を成就させる為にぼくの行動や
アイディアを【徹底的にパクった】訳です!
徹底的にパクった彼はそれで成功したのですから
【TTP戦略】は恋愛にも有効であるというお話しでs

頭が固い人は自分の「スキルの範囲」でしか物事を捉えられないので「選択肢」が少ない訳です。柔軟に判断できる人/柔軟に意見を取り入れらる人は選択肢も増やすことが可能で呼び方を「ヒキダシ」と換えると反応してくれる人も増えそうですが「スキルが少ない人」は「ヒキダシ」も少ないのでモテる要素も低いということです!柔軟な人はスキルも増える「ヒキダシ」も増えるのでモテやすくなる!どうでしょうか?

頭の固いヒトは人のなりふりに意見せず一先ず色眼鏡を外すか
自分で真逆の恋愛対象と火遊びでもしてみればいいのでは?

TTP戦略は「徹底的にパクっる」訳ですから恋愛上手から
ちょっとしたマメな部分やタイミング良くアポイントする工夫や
デッカイ勝負で挑むんじゃなく小さいな日々の積み重ねながら
コツコツ積んだら少しづつ成就へのサクセスを歩めばいいと想いますよ

そうそう!恋愛において一つ重要なアドバイスがあります!
これ破壊的な戦略なんですけど420blog程度では炎上しないでしょう
【真剣に恋愛している時こそ適格な異性との遊びをする】

これ健全な男女であれば行き着く先は恋愛相談であっても
肉体関係をもっていいんです

恋愛上手と幸せになるとは…そもそもゴール設定が違うかもしれません
それを勘違いしないようにして下さいね!そもそも論ですから

TTP戦略を使って恋愛を成就させるには異性の存在からの
TTPもとても重要です!これを無くして恋愛は語れないくらい
異性の友達には気を配りましょう!恋愛に優秀な異性がいるヒトは
恋愛も上手にこなすサロンのメンバーでもあるはずですから

はい!って事で今夜は《TTP戦略は恋愛にも有効説!》と題してビジネスにおいて重要なスキルである【徹底的にパクる】を恋愛に応用しても有効なのではないでしょうか?っと云うお話に置き換えて書いてみました

恋愛のゴール設定が解らないなら対象と肉体関係が望みなのか?
幸せな暮らしを求めてるのか!自分自身を磨いてそのヒトのレベルと
お付き合いしたいのか?スキルをあげる事に勤めれるヒトはモテる!
っとは言えませんがTTP戦略を恋愛にまで持ち込んでしっかり相手を
楽しませたりケアしたりするような方ならお互い気持ちいいですし
きっと周りにも素敵な方々が集まってくるとおもいます
それが徹底的にヒトからパクったことでもです 420yama

Stay healthy! Best Regards from Japan

posted in: 420blog, 未分類 | 0

Stay healthy! Best Regards from Japan

Stay healthy! 
いま世界中の取引先から各国の物流網がストップしたり遅延したりお互いのビジネス進捗状況についての情報交換やその課題についての改善などをメールでやり取りしながら「一緒に経済的な困難を乗り越えてよう!」っと励まし合い日々コミニュケーションをおこなっています。そしてメールでの文末挨拶の定形である【Best Regards】にもすこしだけど気持ちの込められた一文が表れています…それが今日のブログでの紹介内容です!

このブログで貴方が
「英語が不得意だから海外取引はできない?!」とか「無縁です!」って感情を一掃できます
英文の間違いは間違いですが大袈裟に考えすぎても萎縮しても何も変わりません
ビジネスに挑戦する以上は失敗を繰り返して学べば良いだけです!
【社会は常に学ぶ人の場です】会社で失敗を恐れても
野良で失敗を恐れても「学ばない人」は社会にとって不要になるばかりです

英語のメールが苦手なのは英語でメールを送る件数が圧倒的に足りないからです!
色々な相手にメールしましょう!
将来は相手の会社にも仕事で恩返ししましょうね
それで貴方に「間違い…でも通じている」と云う感覚が解ってくれば相手も驚かないくらいのメール内容でやり取りが進められるようになります

ぼくはハッキリ言って英語力は中学生以下!ビジネス英語でいえば三流以下です。恥ずかしげもなく下記にGoogle翻訳で作った文章を貼りました。それでも年間何十も越える商談をおこない420渋谷の仕入を任されています!そんな貧弱な英語力を『おうち時間』の間に強化するべくYouTubeで【リトルチェロ】を聴き流しながら毎日移動(歩く時間/電車移動)しています!全面に自分を成長させるおすすめは【竹花さんを聴き】News picksを聴き【リトルチェロを聴き】ブログの方向性や書き方の間違いをマナブさんで学び直す!こうして時間があればインプットして過ごしています

そんな貧弱な英語力なぼくでも取引先とコミニュケーションするのにメールはとても大切なツールです。別に的確なやり取りに不必要な内容は削り落とせばいいのですが…ぼくは各国各社の担当者と「子供元気?」「最近のマイブーム何?」っとか仕事の内容以外にも文面の前後でパーソナルな話題も織り交ぜて文章をはじめたり締めくくったりして【コイツ】って想われる?気に留められる存在感をアピールしています。だから…大体担当者によっては「難しい表現は翻訳が間違ってるからダイレクトに伝えて!」って指摘がバンバン着ます。殆どの担当者が『ぼくとの対話仕様』を熟知してくれてるので恥ずかしげもなく翻訳した文章を送りつける訳です

英文をGoogle翻訳でつくるコツは簡単です

箇条書きの短文をつくる

一回英文に翻訳する

翻訳された文を今度は⇄逆翻訳する

日本語に再翻訳された文を添削する

以上

自分で日本語文をつくると「形容詞」を
ついつい使い過ぎます!大体英文になると
表現が明後日の方向になってしまいます

なれて来ると英文向けの形容詞少なめな
日本語文としてはちょっと簡略化した感の
直感的な文章が書けるようになります
コレ!ブログでも大切らしくライターさんの
キレイな文章には形容詞がすくない表現により
伝えたいことを伝える文になるそうです

イマイチ解りにくいですかね

では恥を捨てて参考文をデフォルトの日本語文

そしてGoogle翻訳後の英文

そしてGoogle逆翻訳の日本語文

日本語文を添削しての英文の順で見ていきましょう
《これが日本語で書いた原文》

いつも献身的な提案に感謝をしていますFrankさん。


御社のスタッフさんも皆さんご健康である事を祈るばかりです。


わたし達は、今後共に経済社会的な未曾有の困難なミッションに取り組んでいく事ことになりますが、どうぞ今後ともサポートよろしくお願い致します。


お互いが発展を目指すマーケットは、今もクローズせずに成長しております!
ユーザーが今一番、心の支えを必要としていると感じることがあります。より早くビジネス活動が復旧することを願います。


より一層のビジネス規模が広がる機会を迎えることが出来ると信じています。


その為にも、自国同士の国民の健康は最優先課題だと私も理解しています。それは物流を賄う人々にとっても大切なことですね!


物流が復旧したら、私はFrankさんに「色々な要望を提示することを楽しみに」待っていますよ。lol


Frankさんのご家族/友人/会社の同僚/皆さんのご健康をお祈り致します。
《これがGoogle翻訳した文》

Frank is always grateful for all the suggestions.


All the staff at your company are just praying for good health.


We will continue to tackle unprecedented difficult missions in economic and social fields, and we look forward to your continued support.


The markets that we aim to develop are still growing without closing!
Sometimes users feel they need the most support. I hope that business activities will be restored sooner.


We believe that we will have the opportunity to expand our business scale even further.


To that end, I understand that the health of the people of our own countries is a top priority. That's important for people who supply logistics!


When logistics is restored, I'm waiting for Frank to "look forward to presenting various requests." LOL


Best wishes to Frank's family / friends / company colleagues / everyone.
《Google翻訳した英文を逆翻訳した日本語文》

フランクは常にすべての提案に感謝しています。


あなたの会社のすべてのスタッフはただ健康のために祈っています。


今後とも、経済社会面でのかつてない困難な使命に取り組み、皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。


私たちが目指している市場は、閉鎖せずにまだ成長しています!
ユーザーは、最もサポートが必要だと感じることがあります。事業活動が早く復旧することを期待しています。


今後はさらに事業規模を拡大する機会があると考えています。


そのためには、自国の人々の健康が最優先であることを理解しています。それは、ロジスティクスを供給する人々にとって重要です!


物流が復旧したとき、フランクが「いろいろなご要望をお待ちしております」のを待っています。笑


フランクの家族/友人/会社の同僚/皆に幸運を祈ります。
《逆翻訳した日本語文に添削を加えた文》

フランクさん!私は常にすべての提案に感謝しています。


あなたの会社のすべてのスタッフの健康のために祈っています。


今後とも、経済社会面でかつてない困難な使命に共に取り組み、御社のご支援を賜りますようお願い申し上げます。


私たちが目指している市場は、閉鎖せずにまだ成長しています!
ユーザーは、最もサポートが必要だと今感じていると思います。事業活動が早く復旧することを期待しています。


今後はさらに事業規模を拡大する機会があると考えています。


そのためには、自国の人々の健康が最優先であることを理解しています。それは、ロジスティクスを供給する人々にとっても重要です!


物流が復旧したとき、フランクさんへ「いろいろな要望を私はします」楽しみにしていて下さい。笑


フランクの家族/友人/会社の同僚/皆さんの幸運を祈ります。
《そして最終的にGoogle翻訳した英文》

Dear Frank!
I always appreciate all suggestions.


We pray for the health of all staff in your company.


We look forward to your continued support of the unprecedented mission of economic and social support, and we look forward to your continued support.


The market we are aiming for is still growing without closing!
I think users now feel they need the most support. I hope that business activities will be restored quickly.


We believe that we will have the opportunity to further expand our business scale in the future.


To that end, we understand that the health of our people is our number one priority. It is also important for the people who supply logistics!


When logistics is restored, look forward to Frank-san, "I will make various requests." LoL


Good luck to Mr.Frank family / friends / company colleagues / everyone.

Thank’s&Best

Masa

Stay healthy! Best Regards from Japan
英語の聴き流しをずーーーっとしてると
弾け飛ぶような頭のスイッチが切り替わる
そんな英語脳/英語耳みたいな感覚わかりますか?

それと同じ要領でGoogle翻訳をずっと使うと
なんとなく翻訳される文章が見えてきます
それに合うような日本語文を作れるようになる

慣れてしまえばGoogle翻訳で充分ビジネスできます

これが20年近く英語学習をサボって一線で働くバイヤーのスキルの内情です。貴方が本気になれば海外との取引はそんなに難しいものではありませんよ 

そしてぼくの文章は【Dear】ではじまり
【Thank’s&Best】で文末を終えます

通例は「Best Regards」ですよね
でも…そこは「ありがとう」なんです
日本語の文末も「合掌」「ワイ」で終わります

今…いただくメールの文末には
Stay healthy!

そして
Best Regards from Japan

自国の名称が記載されている事が多いです

『励みになりますよね』
国民と国民が国と国を代表して
讃えあえるぼくは今をとても素敵に感じます

420yama

○○したい人は10000人に向けた!ビジネス感で捉えろ②

posted in: 420blog | 0

○○したい人は10000人に向けた!ビジネス感で捉えろ②

ブログのキーワードをディグっていると名言に度々出逢える!【したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人】中谷彰宏さんの言葉らしい!最もらしい。竹花貴騎さんの『99.9%の人間はやらないから99.9%成功する秘訣がそれ』って云うのと同義ですよね?!そして…《○○したい人は10000人に向けた!ビジネス感で捉えろ》のメッセージ性も同じ理屈です…今日のテーマはより実践的に数字の意味を解き明かすつづきです

ここまで昨日のブログで書いたことを思い起こしたのですが…皆さんに「何を改善すればいいか」を明確にお伝えしてなかったのでつづきを書いております。ウチのスタッフにも「君は、ぼくと同じビジネスモデルで店を出しても成長はしないよ」っと日頃伝えています。同じ店舗型のビジネスをしても「固定費」「資金」「労力」を使って自分の商売スキルをフル活用して…やっと今の420渋谷です!しかも20年近くを費やしてです。悪い人生ではないですがウチで学んだ人間が次に同じことをしても【成長】がないっと云うだけです。じゃぁ「何を改善すればいいか」…

単純に店を持つことは辞めて固定費をかけずに「拠点のあり方」を改善しても良いとおもっています。前回で書きました山奥のパンと日用品のお店のように「ヒトが集まる場所は他に設けて」どーしても店舗がやりたいなら固定経費の安い場所で「愛煙家の雑貨カフェ」でもひっそりとやればいいんではないでしょうか。別に都心部のカフェ競争に参加せず!いちいちコーヒーの入れ方に拘らず珍しい缶コーヒーでも集めて置いておけばいいし…自分の好きな関連グッズを並べて売れてるのか?売れてないのか?微妙な店をやってる雰囲気を出せばいいのです。ただです…ただ山奥のパンと日用品のお店と同じか!その1/4のフォロワーが必要です
わざわざさんのフォロワー数4万人です

これだけのフォロワーがおりますので
上記で書いたような適当な
「愛煙家の雑貨カフェ」って雑ではダメですね
構想一つ一つが皆さんへ魅力を与え
フォローされている事が明らかなので
フォロワーを集める意味でも「雰囲気」作りは
要素的に必要だったりします

初めから10000人を集めるモデルで
描いたビジネスにおいては「改善」を売る訳で
ストーリー提案をしっかり軸に取り組めば
実店舗はあくまで営業形態を伴わない洒落た
ガレージ程度がいいんではないかとおもいます

兎にも角にも【人を集める】モノを売る為でなく
EC店舗を始動するための情報提供と応援団としての
コミニュティを形成する事から取りかかります

ウェブサイトの仕込み方とマネタイズを設計して
集まっている人(1000人目標)をEC店舗の
EC店舗の始動をサポートに参加して貰いましょう
魅力的なサブスクリプション提案してアフィリ収益と
変わらないくらいの還元を用意してあげましょう
1000人のサポーターが10人の新規サポーターを
呼び込んでくれるようなMLM方式を組みますが
1000人の初期サポーターであるメリットを更新して
特異点を高く設定しコミニュティを維持できれば
9000人の新規サポーターさんからマネタイズで
EC店舗が動き始めれば更なる還元が可能になります

法人を海外に設けてからはじめる事が理想です
「洒落たガレージ」とは1000人サポーターが
特別に利用できるスペースだったりと云う意味と
【箱=倉庫】としての利用が経営上の重要点で
これについては後々に書きますね
10000人を集める方策として1000人をまず
Instagram/TwitterやSNSを利用して
自分がやろうとしている事への共感を集め
その1000人のコミニュティへ【改善】の
アイディアや意見など交流を求めつつ
一緒になって新しい事業のサポーターとして
参加して貰う仕組みを作りあげて行けば
店舗をやるよりも大きな成果を生むことが
可能であるとウチのスタッフにも伝えています

同じ店で働くスタッフへ贈れる次へのステップ
《成功したい人は10000人に向けた!》
ビジネス感で仕込みの段階から集まる人と
一緒にあゆむモデルを自分のスキルにする

それがこれからの時代には不可欠な
ビジネスモデルだとアウトプットしています

ぼく自身も新たなステージへこの方法で
ステップアップして行きたいとおもいます
【420サブスク】始動まで楽しみにお待ち下さい
420yama